慎重に考えよう!戸建てを買ってから後悔したことランキング Top3

雑記
この記事は次のような方にオススメ

・戸建ての購入を考えている方
・戸建て購入者の失敗事例を知りたい方

人生、多くの方の最大の出費となるイベントがマイホーム購入ですよね。

今回は、実際に僕が戸建てを購入してから後悔したことをランキング形式でご紹介します。

マイホーム購入のデメリットは、一度購入してしまうと状況を変えることが難しくなる点です。

賃貸であれば、何か不具合が起きたときに「家を変える」という選択肢が容易に取れますからね。

だからこそ、購入前によ〜く考える必要があります。

筆者
筆者

ちなみに僕は検討期間約2週間で新築建売購入を決めました。

愚かですね〜・・・

スポンサーリンク

戸建てを買ってから後悔したことランキング

ここでは金銭的なメリット・デメリットは除きます。

戸建てを買う前提で、「ここをもっと考えればよかった!」という内容です。

それではいきましょう!

第3位 収納スペースが足りない

戸建てを考えている方はお子様がいらっしゃる方、もしくは今後予定されている方が多いかと思います。

もうねー、物がどんどん増えるんですよ。。。

賃貸であればライフステージと共に家を変えていくことができるのですが、戸建て購入だとそうはいきません。

「部屋の中に置けばいいじゃん」という意見もありますが、やっぱり居住空間はシンプルで物が少ない方が気持ちがいいんですよね。

間取りを決める際には収納スペースを特に注視していただけたらと思います。

ちなみにですが、、、お勧めは押入れです!

僕の家にはクローゼットしかないのですが、賃貸時代にお世話になったあの押入れがあればな〜と何度思ったことか。。。

布団や衣装ケースなど、大物をごそっと収納できる押入れはぜひ検討してみてください。

第2位 芝生の庭がある

家を購入する際に、庭を芝生にする目的って大きく以下2つのイメージを持つからだと思うんですよ。

  1. 景観が良くなる
  2. 家族や友人と庭でくつろぐ

では、現実はどうなのか。

1. 景観が良くなる?

部屋から見える緑の芝生、確かに綺麗だし癒されます。間違いないです。

でも、それは芝生のメンテナンスあってこその話です。

これが非常に大変で、多くの時間、費用、労力が必要です。

芝刈り、雑草抜き、肥料やり、etc・・・。

そして最もメンテナンスを必要とする時期が夏なんですよね。

夏の芝刈り、毎度汗だくです。。。

僕が長期出張により家を空けていたときに60歳になる義理の父がやってくれましたが、熱中症になりかけたそうです。

これを一生続ける覚悟があるかどうかですよね。

ちなみに、「庭の手入れなんて全然してないよ」という知人の庭の芝生を見ましたが、芝生は伸び放題だわ雑草は生えているわで見るに堪えない状態でした。

手入れをサボれば楽なのかもしれませんが、そもそもの芝生の目的が景観を良くするためなのであれば本末転倒です。

2. 家族や友人と庭でくつろぐ?

正直、僕が家を購入してから2年経ちますが、庭で何かしたことは1回もありません。

理由は、

  • 春〜夏・・・蚊がいる
  • 夏  ・・・暑い、虫がいる
  • 夏〜秋・・・蚊がいる
  • 秋〜冬・・・寒い

まあこれに関しては各ご家庭によって状況も違いますし、実際に庭でBBQなどをされている方もいます。

僕個人的には、庭で何かするよりは、どこか別の場所に出かけるかなーといった感じですね。

第1位 北側に玄関、土、植物がある

玄関前の芝生

ご存知のとおり、北側って日光が当たりにくくてジメジメするんですよ。(写真は我が家の玄関前です)

そこに土と植物があるとどうなるか。

そう、です・・・。

我が家の場合、ヤスデ、ゲジゲジ、ダンゴムシ、ナメクジ、トビムシなど、バラエティー豊かな虫たちが発生します。

そこに玄関があるとどうなるか。

そう、玄関開けて「あら、こんにちは」となります。

場合によっては、「失礼するよ」と我が物顔で勝手に家にあがりこんできます。

やっぱりね、家の外観の顔ともいえる玄関にこれらの虫がいるっていうのは気分良いものではないですよね。

いちいち足もとを気にしながら家を出入りすることになりますし。

家族全員、虫が全く気にならないっていう方は構わないのかもしれませんが、僕の家族はそうでは無いので非常に悩まされております。

まとめ

いかがだったでしょうか。

あくまで僕個人の見解をランキングにさせていただきました。

何一つ後悔をしない決断というのも難しいんですけどね。

少しでも皆さまのお役に立てたら嬉しいです。

ここまでお読みいただきありがとうございました。

それではまた!

コメント

タイトルとURLをコピーしました